あたたかく気持ちよく過ごせる空間

■施工内容 |
断熱+自然素材リノベーション |
■使用商材/ フローリング:無垢材 国産杉 壁:オガファーザー 断熱材 造作キッチン 造作洗面 二重サッシ |
■工費/700万円 |
■工期/2か月半 |
■担当者/大谷 |
■広さ/64㎡ |
●お客様のご要望
西三田団地に住み始めて約1年 1階でとても便利ですが、やはり1階ならではの寒さに悩まされていました。特に北側は寒さだけでなく結露からくるカビの発生も大きな悩みでした。
●ご提案内容
今回は床下や壁面に全体に断熱材を施工することで、冬の寒さや結露によるカビの対策をしました。また30ミリの厚い無垢材や呼吸する壁オガファーザーを採用することでより、空気のいい空間に仕上がっています。30ミリの杉の床材は、夏はさらっと涼しく、冬はあたたかな感触をもたらすことで非常に人気の床材です。小さなお子さんも裸足でも歩いたり、床に寝転んだり快適に過ごせます。また間取りもシンプルな1LDKに仕上げ、将来の家族構成により変化をつけれるようにしました。
あたたかく気持ちよく過ごせて、グリーンの観葉植物が似合うシンプルな空間に仕上がりました。
![]() |
【断熱材】団地のお悩みで一番多く聞くのが寒さ・湿気対策です。今回は特に1階という事もあり床下からの冷気や湿気が非常に多いため、寒さやカビに関して非常に困っておられました。そこで、床や壁全面に100ミリの断熱材を敷き詰め、寒さ・湿気対策を万全に行いました。 |
![]() |
【キッチン】床は30ミリの国産杉を使用。キッチンの位置を替えて、緑が良く見える窓が目の前に来る配置に。部屋の雰囲気に合わせた木製の造作キッチンで統一感も出ました。 |
![]() |
【キッチン】アイランドカウンターは広い作業台に。料理好きのご夫婦が並んで料理をするのにもピッタリのサイズです。棚の下には沢山の収納スペースが。 |
![]() |
【リビング】30ミリの国産杉を使用。夏はサラッと涼しく、冬は暖かな感触をもたらします。 |
![]() |
【リビング】壁材は呼吸する素材オガファーザーを使用。 |
![]() |
【クローゼット】以前押入れだったスペースを大型のクローゼットに。 |
![]() |
【二重サッシ】窓は二重サッシに。寒さを防ぎ、結露も出にくくなります。 |
![]() |
【造作扉】部屋の雰囲気に合わせた造作扉を作成しました。 |
![]() |
【トイレ・造作洗面台】奥行きが狭いスペースにも対応出来る造作洗面台を設置しました。 |